BREADED SWORDFISH WITH ALMONDS AND HERBS
コラム『味と技』第63回

カジキマグロに下味をつける料理長・井上裕基
監修/料理長・井上裕基
写真・文/ライター 織田城司
Food Direction by Yuuki Inoue
Photo・Text by George Oda

カジキマグロのアーモンドと香草のパン粉焼き
メニューについて

調理に使うカジキマグロ
◆海の幸が豊富なシチリア料理
魚の香草パン粉焼きは、海に囲まれたシチリア島の郷土料理です。
サクサクとした衣は、夏が近づくと食べたくなる味わいです。
調理
カジキマグロの下ごしらえ

カジキマグロを一人前切り出す

皮を取り除く

塩コショウで下味をつける

しばらく置いて味をなじませる
香草パン粉をつける

パン粉と香草をフードプロセッサーに入れる

パン粉と混ぜる食材

フードプロセッサーでパン粉と香草、食材を混ぜ合わせる

カジキマグロに強力粉をつける

余分な強力粉をはたいて落とす

溶き卵をつける

香草を混ぜたパン粉をつける
カジキマグロを焼く

フライパンにピュアオリーブオイルを敷く

パン粉をつけたカジキマグロを投入

カジキマグロを反転させる

バターを入れ、香りをつける

バターをすくって上からかけ、表面をカリッと焼き上げる

焼き上がったらキッチンペーパーで余分な脂を吸収する

塩で味をつける
お召し上がり

カジキマグロのアーモンドと香草のパン粉焼き
◆香ばしい衣が魚の旨みを引き立てる
こんがり焼けた衣の中のカジキマグロは、脂がのり、ヌメリとした舌ざわりとともに、柔らかく口どけします。
心地よく感じる旨みや塩味は、いかにもフルーティな白ワインと合いそうな味わいです。

カジキマグロのアーモンドと香草のパン粉焼き
香草やナッツを混ぜたパン粉の衣は香ばしく、味わい豊かで、単品でも食べても美味しくいただけます。
淡白な魚料理を、美味しくしようとした、イタリア人の暮らしの知恵が凝縮しています。

カジキマグロのアーモンドと香草のパン粉焼き
今宵も、「ラ・ビスボッチャ」のディナーで、
素敵な時間をお過ごしください。
