第31回 LINGUINE AL PESTO GENOVESE

ジェノバ風ペーストのリングイーネ

ジェノバ風ペーストのリングイーネ

パスタの茹であがりを待つ副料理長・露詰まみ
解説/副料理長 露詰まみ
写真・文・エッセイ/ライター織田城司 Commentary by Mami Tsuyuzume Photo・Text・Essay by George Oda
メニューについて

バジルの葉

松の実

ニンニク、インゲン、ジャガイモ(有機アンデスレッド)
調理
ジェノバ風ペーストを作る

ジェノバ風ペーストに入れる松の実をオーブンで160℃約15分かけてローストする

ローストした松の実。香ばしさとコクが増す

ジェノバ風ペーストはバジルの葉のみを使うため、茎を取り除く

バジルの新芽はフレッシュな味と香りがあるため、茎に残さず、しっかり取って葉の仲間に入れる

ジェノバ風ペーストに入れるニンニクの皮をむく。ニンニクは香りがマイルドなスペイン産を使用

ニンニクはミキサーに入れる前に、細かく切っておく

ミキサー作動時の加熱でバジルの色が黒っぽく変色するため、あらかじめミキサーを冷蔵庫で冷やしておく

ミキサーにブレンドオイル(ヒマワリ油とオリーブオイル)を入れる

ミキサーにニンニクと松の実を入れる

ミキサーをまわす

再びミキサーをまわし、大きなボウル一杯のバジルの葉をつぎ足しながらペーストにする

出来上がったジェノバ風ペーストを保存用容器に入れる

ジェノバ風ペーストは空気に触れると黒っぽく変色するため、表面をブレンドオイルで覆い、空気を遮断する

容器とフタの間から空気がわずかに入るため、ラップをはさんで密閉度を高くする

フタをして冷蔵庫で保存
具材の下ごしらえ

ジャガイモを洗う

ジャガイモを茹でるナベに岩塩を入れる

ジャガイモの茹で具合を串でチェック

茹であがったジャガイモの皮をむき、食べやすい大きさにカットする

インゲンの先の硬い部分を取り除く

インゲンをゆで麺機で茹でる

インゲンを食べやすい大きさに切ってから茹でると、断面から旨味が流出するため、長いまま茹でる

茹で上がったインゲンを食べやすい大きさにカットする

具材の出来上がり
リングイーネを茹でる

リングイーネをパッケージから取り出す。リングイーネは平たく、厚いパスタで、ジェノバ風ペーストと相性がよい

リングイーネはパスタの特産地、イタリア南部カンパニア州で1812年に創業したパスティフィーチョ・ヴィチドーミニ社のものを使用

原料は無農薬有機栽培したイタリア産のデュラム・セモリナ粉を100%使い、昔ながらの竿を使った低温長時間乾燥で風味を凝縮。表面はソースがよく絡むようにザラザラした仕上げになっている

パッケージから出したリングイーネは長すぎるため、茹でる直前にU字の折り返し点で半分に割る

さらに中心で半分に割り、30㎝ほどの長さにする

リングイーネを計量するためグラスに入れる

リングイーネを計量。一人前80g

リングイーネを茹で麺機に投入

約13分かけて茹でる

時々リングイーネを取り出し、茹で具合をチェック
仕上げ

フライパンにパスタの茹で汁を入れる

具材を入れる

茹であがったリングイーネを入れる

混ぜ合わせる

ジェノバ風ペーストを加える

ペーストを混ぜ合わせる

パルメザンチーズを加える

パルメザンチーズは希少な赤牛のミルクを長期熟成させたもの。香りが高く、濃厚な味わいの最高級パルメザンチーズ

パルメザンチーズを混ぜ合わせる

皿に盛り付ける

松の実をふりかける

ペコリーノ・ロマーノチーズをすりおろして、香りと塩味を加える

ペコリーノ・ロマーノチーズは羊のミルクから作るチーズで、約2000年前のローマ帝国の時代から食べられていたイタリア最古のチーズ。パルメザンチーズよりも風味と塩気が強い。ペコリーノ・ボニー社のものを使用
お召し上がり

ジェノバ風ペーストのリングイーネ
◆大地の恵みを、たっぷり味わう
バジルの爽やかで青々しい芳香はペーストにしたことで落ち着いた印象になっています。この料理のバジルはアクセントではなく、ソースの主役なので、香りが控えめなぐらいが丁度よいと感じます。 フォークでリングイーネを持ち上げると、引き戻されるような強い感触に驚きます。ペーストの細かい粒子がソースにコッテリしたトロみを加えています。 フォークに力を入れ直すと、リングイーネの束がゆっくりと回りだし、ズルリとすり抜けた数本のリングイーネにソースがしっかり絡んできます。
ジェノバ風ペーストのリングイーネ

ジェノバ風ペーストのリングイーネ
お飲物

白ワイン「ラ・スピネッタ ランゲ・ビアンコ・ソーヴィニョン リミテッドエディション」
◆爽やかなのに、力強い
ジェノバ風ペーストに合わせるワインは、力強い白ワインがおすすめです。 こちらの白ワインは、ハーブやレモンピール、干草、オークを思わせる爽やかな香りがあります。 味わいは辛口のなかに、グレープフルーツやマーマレードを思わせる果実味が豊かに調和して、力強い印象です。 ジェノバ風ペーストと渡り合う、爽やかでありながら、力強い味の競演をお楽しみください。
2017年11月20日、当店で開催されたスペシャルワインデイ・イベントで来店されたラ・スピネッタ社当主ジョルジョ・リヴェッティさん

白ワイン「ラ・スピネッタ ランゲ・ビアンコ・ソーヴィニョン リミテッドエディション」とジェノバ風ペーストのリングイーネ
エッセイ
食のこぼれ話『バジルのときめき』

ラ ・ビスボッチャ店内

ラ ・ビスボッチャ店内
