RECOMMENDED SEASONAL MENU APRIL 2025
コラム『味と技』第137回
春のきらめき
4月は、新緑がまぶしく、新生活をはじめた人々が街にあふれ、そよ風がフレッシュに感じます。
そんな季節に美味しく感じるメニューを、14品おすすめします。
監修/料理長・井上裕基
写真・文/ライター 織田城司
Supervised by Yuuki Inoue
Photo・Text by George Oda
●前菜
1.ブラータチーズとマンゴー

ブラータチーズとマンゴー
メニューについて
ブラータチーズと味わう、季節の食材シリーズです。
4月の一品目は、マンゴーを合わせておすすめします。

マンゴーはペルー産を使用
お召し上がり

ブラータチーズとマンゴー

ブラータチーズとマンゴー

ブラータチーズとマンゴー
2.ブラータチーズとブラッドオレンジ

ブラータチーズとブラッドオレンジ
メニューについて
ブラータチーズと味わう、季節の食材シリーズです。
4月の二品目は、ブラッドオレンジを合わせておすすめします。
お召し上がり

ブラッドオレンジは愛媛県産を使用

ブラータチーズとブラッドオレンジ

ブラータチーズとブラッドオレンジ

ブラータチーズとブラッドオレンジ
3.炙りサワラのカルパッチョ

炙りサワラのカルパッチョ
メニューについて
調理

サワラは山口県産を使用。一尾で仕入れ、自店でさばく



お召し上がり

炙りサワラのカルパッチョ

炙りサワラのカルパッチョ

炙りサワラのカルパッチョ
4.アイルランド産牡蠣とマダコ、タラの芽のフリット

アイルランド産牡蠣とマダコ、タラの芽のフリット
メニューについて
調理

牡蠣はヨーロッパ有数の牡蠣の産地、アイルランド産を使用

マダコは宮城県産を使用



タラの芽は山形県産を使用



お召し上がり

アイルランド産牡蠣とマダコ、タラの芽のフリット

アイルランド産牡蠣とマダコ、タラの芽のフリット

アイルランド産牡蠣とマダコ、タラの芽のフリット
5.貝と豆のズッペッタ

貝と豆のズッペッタ
メニューについて
調理







お召し上がり

貝と豆のズッペッタ

貝と豆のズッペッタ

貝と豆のズッペッタ
●パスタ&リゾット
6.シラスとハマグリのスパゲッティ

シラスとハマグリのスパゲッティ
メニューについて
調理
◆ソースをつくる



◆仕上げる



お召し上がり

シラスとハマグリのスパゲッティ

シラスとハマグリのスパゲッティ

シラスとハマグリのスパゲッティ
7.和牛ラグーと行者ニンニクのパッパルデッレ

和牛ラグーと行者ニンニクのパッパルデッレ
メニューについて
調理
◆行者ニンニクを炭火で焼く

行者ニンニクは山形県産を使用


◆仕上げる




お召し上がり

和牛ラグーと行者ニンニクのパッパルデッレ

和牛ラグーと行者ニンニクのパッパルデッレ

和牛ラグーと行者ニンニクのパッパルデッレ
8.黒トリュフのタヤリン
メニューについて
調理
お召し上がり
9.甘エビの冷製カペッリーニ キャビアのせ

甘エビの冷製カペッリーニ キャビアのせ
メニューについて
調理
◆甘エビのトッピングをつくる

甘エビは兵庫県産を使用


◆フルーツトマトのソースをつくる



◆仕上げる


お召し上がり

甘エビの冷製カペッリーニ キャビアのせ

甘エビの冷製カペッリーニ キャビアのせ

甘エビの冷製カペッリーニ キャビアのせ
10.エビとリコッタチーズのファゴッティーニ

エビとリコッタチーズのファゴッティーニ
メニューについて
調理
◆エビのペーストをつくる



◆ファゴッティーニを製麺する




◆ソースをつくる




◆仕上げる



お召し上がり

エビとリコッタチーズのファゴッティーニ

エビとリコッタチーズのファゴッティーニ

エビとリコッタチーズのファゴッティーニ
11.アイルランド産牡蠣と菜の花のリゾット

アイルランド産牡蠣と菜の花のリゾット
メニューについて
調理
◆リゾットをつくる






◆牡蠣のムニエルをつくる


お召し上がり

アイルランド産牡蠣と菜の花のリゾット

アイルランド産牡蠣と菜の花のリゾット

アイルランド産牡蠣と菜の花のリゾット
●メイン
12.鮮魚とウイキョウ、ソラ豆のアクアパッツァ

鮮魚とウイキョウ、ソラ豆のアクアパッツァ
メニューについて
調理

鮮魚は国産を使用。撮影はマダイを使用




ウイキョウはイタリア産を使用

お召し上がり

鮮魚とウイキョウ、ソラ豆のアクアパッツァ

鮮魚とウイキョウ、ソラ豆のアクアパッツァ

鮮魚とウイキョウ、ソラ豆のアクアパッツァ
13.アイルランド産ラムチョップのロースト オレンジとオリーブのソース

アイルランド産ラムチョップのロースト オレンジとオリーブのソース
メニューについて
調理
◆ラムチョップを焼く

アイルランド産ラム骨付きロース。ラムチョップは生後1年未満の仔羊の骨つきロースです。アイルランド産は、羊のにおいやクセがほとんどなく、若々しく、まろやかな旨みがある






◆ソースをつくる



お召し上がり

アイルランド産ラムチョップのロースト オレンジとオリーブのソース

アイルランド産ラムチョップのロースト オレンジとオリーブのソース

アイルランド産ラムチョップのロースト オレンジとオリーブのソース
●ドルチェ
14.コーヒークリームのエクレア

コーヒークリームのエクレア
メニューについて
調理
◆クリームをつくる

エスプレッソと砂糖を煮詰めた液にコーヒーパウダーを混ぜる…(1)

カスタードクリームに(1)を混ぜる…(2)

(2)にホイップクリームを混ぜてコーヒークリームの出来上がり
◆エクレアを組み立てる





お召し上がり

コーヒークリームのエクレア

コーヒークリームのエクレア

コーヒークリームのエクレア
春本番のディナーは、
ラ・ビスボッチャの季節のおすすめメニューで、
お楽しみください。