STEAMED CLAMS(HAMAGURI,ASARI) AND ARTICHOKE WITH WHITE WINE, LEMON FLAVOR
コラム『味と技』第61回

フライパンにオリーブオイルをたらす料理長・井上裕基
監修/料理長・井上裕基
写真・文/ライター 織田城司
Food Direction by Yuuki Inoue
Photo・Text by George Oda

ハマグリ、アサリ、アーティチョークの白ワイン蒸し、レモン風味
メニューについて

調理に使う国産のハマグリとアサリ
◆旬の食材を蒸して合わせ
初夏が旬になるハマグリとアサリ、アーティチョークをワインで蒸して合わせます。
海と山の幸の相性がよく、あっさりした口あたりの中に、奥深さを感じる味わいです。

調理に使うイタリア産アーティチョーク
調理

アーティチョークを食べやすい大きさにカットする

ニンニクの香りをつけたオリーブオイルでアーティチョークを炒める

開くのに時間がかかるハマグリを先にフライパンに投入

白ワインを加え、アルコールを飛ばす

パイ皿でふたをして蒸し焼きにする

自家製野菜のダシ汁を加える

自家製野菜のダシ汁。ニンジンやセロリ、タマネギ、ズッキーニ、エリンギ、イタリアンパセリの茎などを煮込んだもの

再びふたをして蒸し焼きにする

ハマグリが開いてからアサリを入れ、レモンを絞る

イタリアンパセリのみじん切りをふりかける

仕上げにエキストラヴァージン・オリーブオイルをふりかけて香りをつける

具材とスープを盛り付けて出来上がり
お召し上がり

ハマグリ、アサリ、アーティチョークの白ワイン蒸し、レモン風味
◆海と山の旨みが凝縮したスープ
旬のハマグリとアサリが、アーティチョークやイタリアンパセリ、白ワインなど、山の幸と交わることで、まろやかな旨みになっています。
そのベースとなるスープは、貝のエキスをたっぷり感じながら、繊細な味わいで、パンにしみさせて残らず食べたくなります。

ハマグリ、アサリ、アーティチョークの白ワイン蒸し、レモン風味
煮込まれたアーティチョークは、ホクホクとした食感で、ほのかな甘みを感じます。
イタリアで親しまれている味わいを堪能します。

ハマグリ、アサリ、アーティチョークの白ワイン蒸し、レモン風味
今宵も、「ラ・ビスボッチャ」のディナーで、
素敵な時間をお過ごしください。
