IRELAND BEEF & LAMB Campaign 2023
厚切りステーキの食べごろ
冬に美味しく育ち、春に食べごろになるアイルランド産のお肉を、炭火焼きで提供するキャンペーンを2月13日(月)から3月31日(金)まで開催します。
この機会に、厚切りステーキの魅力を、お楽しみください。
監修/料理長・井上裕基
写真・文/ライター 織田城司
Supervised by Yuuki Inoue
Photo・Text by George Oda
1.キャンペーン・メニュー3種
①アイルランド・ビーフ Lボーンの炭火焼き
牛の背中にあたる部位。赤身が柔らかいリブロースを骨がL字型に残るようにカットしたもの。通称「Lボーン」と呼ばれています。
味わいは、しっかりした旨みが充実しています。
②アイルランド・ビーフ Tボーンの炭火焼き
牛の腰にあたる部位。T字型の骨をはさんでサーロインとフィレ、2種の部位が向かい合う形でカットしたもの。通称「Tボーン」と呼ばれています。
味わいは、サーロインのしっかりした旨みと、フィレのコクのある旨みの2種が楽しめます。
③アイルランド・ラム 骨付きロースの炭火焼き
生後1年未満の子羊の骨付きロースの炭火焼きです。骨付きロースはラムチョップとも呼ばれ、親しまれています。
味わいは、柔らかさの中にほどよい歯ごたえがあり、羊のにおいやクセはほとんどなく、上品な旨みがあります。
2.料理長に聞く「アイルランド・ビーフの美味しさ」
◆しっかりした旨み
アイルランドの牛肉の特徴とは?
井上料理長「アイルランドの牛肉は牧草牛(グラスフェッド・ビーフ)の肉です。放牧でストレスが少なく、大地の牧草を食べて育ちます。このため、肉質が柔らかく、旨みがしっかりしています。
アイルランドは山が少なく、平地が多く、雨がたくさん降り、国土の85%が緑に覆われ、牛の放牧に適しています。
食肉用に牧草牛を飼育した歴史が500余年あり、その美味しさは、自国はもちろん、グルメ大国のヨーロッパ諸国や、アメリカ大陸でも人気があり、輸出されています。
牧草牛の品種の多くは、ヘアフォード種です。肉質は赤身が多く、サシ(赤身の間の脂肪)が少ないのが特徴です。厚切りにして、シンプルな味つけで焼くことで、牛肉そのものの美味しさを味わうことに適しています。
日本の和牛は、サシの入り方が美しい霜降り牛肉が高級品とされています。すき焼きやしゃぶしゃぶなど、薄切りで味わうことで美味しさが生きる肉質ですが、厚切りのステーキには、脂分が多くなるので不向きです」
◆香ばしい風味
どうして肉に食べごろがあるのですか?
井上料理長「寒い冬は、牧草がほとんど生えなくなります。このため、秋に蓄えた干し草を牛に食べさせます。
その効果で、肉の風味に木材のような香ばしさが加わり、味のコクが広がり、美味しさがより奥深くなります。
こうした『冬の干し草牛』の肉が、市場に出回る春先が食べごろになります」
◆多彩な味と食感
炭火で焼く理由は?
井上料理長「ビスボッチャが基本にしているイタリア料理では、古代から牛肉を炭火で焼いて食べる習慣がありました。
初めて本場イタリアで牛肉の炭火焼きを食べたときは、素朴な味つけだけど、すごく美味しくて感動しました。その印象をいまでも大切にしています。
赤身肉の厚切りを炭火で焼くと、表面はパリッと香ばしく焼けます。中身は遠赤外線効果でふっくら柔らかく焼き上がり、牛肉そのものの美味しさが、甘みから旨み、コクへと広がります。
多彩な味と食感に、飽きない味わいがあります。外食する機会に、豪快な炭火焼きの迫力をお楽しみください」
3.赤身肉を美味しくする炭火焼き10の技
①塊肉から厚く切り出す
②オガ炭を使用
③シンプルな調味料
調味料は、肉そのものの美味しさを生かすため、イタリア料理の基本の3種のみを使用。
④骨から焼く
⑤脂身も焼く
⑥角度を変える
⑦炭火香をつける
⑧肉汁を落ち着かせる
⑨直火で炙って仕上げる
⑩厚く切り分ける
早春のディナーは、ラ・ビスボッチャの
「アイルランド・ビーフ&ラム キャンペーン」で、
お楽しみください。